アゴの骨が溶けちゃう病気~歯周病~
歯周病ってどんな病気?
歯磨き粉や歯ブラシのCMなどで聞かれる「歯周病」という言葉を知っている方は多いと思います。 しかし、「歯周病」と言われても「歯ぐきが腫れたり、歯ぐきから血が出たりする病気でしょ?」 と軽く考えている方も多いのではないでしょうか?
確かに、歯周病は歯ぐきの病気「でも」あります。 しかし、本当に怖いのはその被害は歯ぐきばかりでは済まないということです。
第一段階 歯ぐきが腫れ始めてきます |
|
---|---|
歯周病は、まず歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れてきます。 この時点では痛みはありません。しかし、歯ぐきが腫れ始めたことによって、 歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」という隙間ができ始めます。 |
第二段階 歯ぐきが膿んでアゴの骨が溶け始めてきます |
|
---|---|
歯周ポケットの中に「プラーク(歯垢)」と呼ばれる食べカスと細菌が混ざったものが溜まり始まります。
この中に棲む無数の細菌が出す毒素が、さらに歯ぐきを内側から破壊するのです。
歯ぐきの腫れは痛みを伴うようになり、歯ぐきの中から膿が溜まり始めます。
このころから歯を磨くと血が出始めます。
ここで怖いのは、破壊されるのは歯ぐきばかりではないということです。 細菌の毒素は歯を支えているアゴの骨まで溶かしてしまうのです……。 |
第三段階 歯そのものが ぐらついてきます |
|
---|---|
歯ぐきの色は赤い腫れを通り越して黒ずみ始めます。
さらに膿は外からでもわかるほどブヨブヨと溜まっているのが実感できます。
歯磨きをすると激痛が走り、膿が破れて血膿が大量に出てくるようになります。 そして…… 溶けてしまったアゴの骨では歯を支えきれず、歯がぐらついてきます……。 こうなると歯は抜けてしまいます。 |
放置してはいけない歯周病!
歯周病が単なる「歯ぐきの病気?」で済まない病気であることはわかってもらえたと思います。 そして、歯周病に対する認識の甘さが、
日本人の歯が抜ける原因の第一位が歯周病
という結果をもたらしてしまっているのです。
歯周病の原因とは
歯周病の原因はプラークの中に棲む細菌です。現在、歯周病の原因とされている菌は無数にありますが、 その中でも6種類の細菌が「歯周病菌」と呼ばれ、特に悪質と言われています。 名前は特に覚える必要はありませんが、参考までにご紹介しておきましょう。
歯周病菌は空気を嫌う
覚えていただきたいのは、むしろこれらの細菌の大部分が「嫌気性」つまり「酸素を嫌う菌」だということです。
これらの細菌は酸素を嫌うために、プラークが固まった「歯石」やプラークの中に「バイオフィルム」 という棲み家を作ります。その棲み家の中で守られながら彼らは活発に活動し毒素を出して、 歯ぐきやアゴの骨などを破壊していくのです。
歯周病菌たちはこのような棲み家を作っている!
歯周病は全身の病気に影響する
さらに彼らの出す毒素が影響を与えるのは口の中だけではないのです。 心臓疾患や糖尿病など数々の生活習慣病の原因ともなるのです……。
歯周病コンテンツ
- アクセス
- 兵庫県姫路市勝原区大谷8-1
- JR網干駅より徒歩約10分
- 電話番号
- 079-272-8686